【PR】

  

Posted by TI-DA at

凧揚げ大会

2013年01月22日 / 遊び

保育園の恒例行事凧揚げ大会無事おわった^^

毎回 前日に徹夜で に~ぶいしながら作る凧・・・・
毎年同じ形の凧・・・・^^;
でも 子供達が 思い思いに絵を描くので 楽しい凧のできあがり
お決まりで たか坊が 壊してくれるのも毎年のこと・・・

去年の凧揚げは よ~しぃが産まれてすぐだったので、私は参加できなかったけど
今年はよ~しぃも 大きな空に上がるぞ~^^





  


Posted by marin2007 at 06:02Comments(1)

サーカス

2013年01月18日 / おめでとう♪

さった日曜にサーカスを観てきた~よ!

数年前の沖縄公演で行ったときは独身だったなぁ^^
今回は一番チビスケのよっしぃ~は 姉に預けて=3 と~っても久しぶりの遠出のおでかけ^^

入場するまで 雨の中大分待ったけど。。。
たのしかった♪ 
子供と一緒にみてたからかな・・?すごく新鮮な感動でした・・
次女のカズボーなんて 一度もイスに座ることなくずぅっと立ったまま・・

「ね~?なんでね?怖くいないのかな? あれって上に人がいるの?ひっぱてるの????ね?ね?ね~?」
でも一番楽しみはやっぱり猛獣ショーだったね!!ライオンでっかかった~^O^久々に興奮したぞ♪







一番最終時間の公演で、終わったのが7時前。
それから えんやこら名護まで夜のドライブ♪それもまた 楽し♪子供達は途中で爆睡・・・
また 遠くまでお出掛けしようね~



サーカスで一番 いいお仕事はキリンさん・・
出てきて 何週か歩いて、ご飯を客席から頂戴して、去っていきました

あの大きさと迫力で言うことナシだね(^w^)


  


Posted by marin2007 at 06:00Comments(0)

おやすみ

2013年01月12日 / 日常

ほっったからしだったブログさん

日記のように続けたいんだけどなぁ

今年は努力しよう^^

さて 長女が夜中に頭痛で起きて 朝アタマ痛いよ~と。
保育園のお友達も同じような頭痛で 結果、ちくのう症だったということを聞いて

心配になり、さっそく午前受付に間に合わせて うるま市の耳鼻科へいってきました 

ちくのうしょう・・・でした。。レントゲン写真も鼻の周りが真っ白にクモっててさ。

鼻水も、咳も無く、いつも通りだったのに!?びっくりでした。

頭痛は気持ちの問題だ! と頑張って保育園へ行ってもらおうとしてましたが
病院に連れて行ってよかったぁ。 






保育園で毎日頑張ってる 年長さんのさきべぇ
今日はの~んびり の~んびりして 充電してようね








  


Posted by marin2007 at 17:33Comments(0)

夏の・・・・

2012年08月16日 / 子供たち♪


汗あせも汗 うちの夏の風物詩・・・・

小さい子はそうなるよね

2日前からポツポツ・・・と。

祖母や、母からゴ~ヤ~を煎じてペタペタするといいよ♪の教えあり
2年前に次女に試してみたが、症状はさほど変わらず。。

さて、今回 寝る前にばぁちゃん家のゴーヤーの葉エキスで4人の子供達にペタペタしてあげた。
パッチテストでチビは 腕の内側に少し、他の3人には鼻とおでこに少しペタペタ。。。。。。

翌朝・・・・悪化がーん

たかぶひは皮膚科へ行きました、今の時期とびひやヘルペスに変わるとたいへんだもんね
昨晩から痒がるかずぼーも 今朝 皮膚科へ=3 ま、そこまで重症でもないけどね。


ゴーヤーの葉はアセモ予防にはなりませんね





聞く人みんな「ゴーヤーの葉で??」と??ハテナでした。

聞いただけでも、え~?かゆくなりそう><なのに 母の教えとなるとそのまま信じちゃうんだよね こわいねぇ

母も苦笑いしてました。。。。

うちの子で立証できました?


  


Posted by marin2007 at 13:22Comments(2)

お弁当会

2012年08月14日 / 日常

なんか最近つかれちゃった。

おとし・・?
まぁ、体だって若かりしあの頃のままじゃないからね・・

体力疲れだと、 心が元気なら、大丈夫なんだけどね・・・

さて心が あしぶみ状態のときはどうしよ


対応策はいろいろあるけど 

そんなときはね どうしてもね・・・立ち上がりが難しいのよねぇ




自分を変えたほうがいいかもね


さて今日何から パワーもらおうか?
さきべぇは本日お弁当会 ター滝へ行きました♪

楽しいんだよこの子達の弁当会^^ 一日中遊びまくり

夏の海や川へは よく参加してたけど、よ~しぃが産まれてからは行ってないな

はやく一緒にいきたいな





  


Posted by marin2007 at 12:18Comments(2)

元気のモト

2012年08月10日 / 想い


子供達を登園させ、その足で実家へ=3
クーラーの部屋だと、より美味しく感じるコーシーで ひゅ~。。。と一息
ついつい浦添商業の試合を見てたら時間オーバー汗
やったね、オメデトウ♪浦商♪

さて支援センターへ 急げっぶーん

園の園庭で お子と遊具に登りあそんでるママさん
なじみの顔のお母さん達と 話してたら、気持ち軽く自然と笑顔になってくるんだよね・・・

横では 一生懸命 体つかって飛んで跳ねて 笑って 食べて 
十二分に遊んでる子供達を見ては また嬉しくなって^^

人って必然的にパワーもらえる場所に 向かうんだね
一杯なとき、忙しいとき程、センターへ行きたいと思う。。行けるように頑張っちゃう汗

今日もホンの数時間だけど、楽しかったぞ♪たくさん元気もらったぞ!

バーベナ

  


Posted by marin2007 at 16:17Comments(0)

壊れた・・

2012年08月10日 / 日常

やっと晴れた~
気持ちが良い♪沖縄の空はこの色じゃないとね^^

今日は保育園の8月の弁当会
天気は回復したが、台風の余波があるので海、川へはいけないね・・
さきべぇは 古宇利島 島歩きの旅へ。
たかぶひはなんぐすくへ・・・・それぞれご機嫌の登園でした



3日前のこと(弁当会前日)
夕方いつもの様に夕飯後、クーラーをポチっとすると、作動せず・・・がーん
うそでしょ・・・・最悪・・・
朝のパタパタを汗びっしょりでやるの? 
朝の 「うんこでたよ~」のラッシュ(早くおしり拭け~の催促)やら
チビプラスの まるで動物園のモ~ニング♪~を汗だくで・・・・?・
嫌っ~! 食事だって進まないし、しかも弁当会。

じ・・じっ実家にお泊りに行く!ね、早くいくか??ね、行こう?

焦ってる私をよそにクーラーを診断するうちの人・・・結局ひんやりの風は出てくれませんでした
「扇風機があるだろ??」ってさらりと。。。彼も日中汗だくの人、慣れてるのねぐすん


台風の余波で心地よい風があったので、朝、夕どうにか過せましたが
いつもの快適さに慣れ、当たり前に有ることの有難さもわすれてしまうんだね

でも・・・
さっそく修理! デンキやさんへいくべ!



  


Posted by marin2007 at 14:53Comments(0)

旬・・・

2012年08月02日 /

我が家ではトマトが旬よ^^

毎日とまと♪リコピン摂取^^あたまよくなるかも~

トマトの野菜スープは飽きたので・・・(ぶーぶー言うおっさんが一人いるので・・)



夏の元気カレー!! あるものはふんだんに使わなくっちゃ!

トマト盛りだくさん♪
しいたけ、ナス坊やら、かぼちゃ・・・あぁおいしそう^^
ぶーぶー 言うおっさんが一人いるので 少し小さく切って分かりにくく・・・

元気トマトカレー




かずぼーはね、盛り付けがすきなんだ
お花みたくしよう~って サラダ等飾ってくれる

モロヘイヤサラダなんだって



トマトレシピ レパートリー増やさなくちゃね




  


Posted by marin2007 at 14:59Comments(4)